エアコンクリーニングについて
エアコンが汚れていると、ホコリやカビを撒き散らし、アレルギーを引き起こしてしまいます。
当店独自の技術で、エアコンを分解・丸ごと洗浄いたします!
エアコン専用洗剤で防カビ仕上げ。
アレルギー対策にはまずエアコンクリーニングから!
こんな時、要注意!
皆さんが、普段飲んでいる水を気にされているように、空気にも十分気をつけてください。
ホコリだらけ、カビだらけのエアコンは、時には身体に害を及ぼすことも!
快適にしてくれるはずのエアコンがカビをまき散らし、知らず知らずのうちに吸い込んでしまいます。
小さなお子様がいるご家庭では、特にアレルギーや肺炎には気を付けたいものです。
エアコンの内部はカビ、ハウスダスト、ホコリが一杯になっています。
試しに懐中電灯を持って吹き出し口より中を覗いて見て下さい。
黒いボツボツやホコリがついてませんか?こうなったら要注意です。
エアコンをつけるとカビ臭い、吹き出し口から黒いカタマリが飛んでくる等の症状が出てしまいます。
1年に1回はクリーニングをすることをオススメします。
おそうじ本舗 基本料金
エアコンクリーニング 壁掛けタイプ <スタンダード>
料金 | 11,000円/1台 |
---|---|
所要時間 | 約2時間 |
作業範囲 |
エアコンの内部に潜むカビやダニ、ホコリの数々。
これらは目に見えず、なかなか気付くことができません。
おそうじ本舗なら、本体を取り付けたまま専用機材で内部のアルミフィンやファンを徹底的に洗浄します。
さわやかな空気がお部屋いっぱいに広がり、アレルギー対策もばっちりです。
エアコンクリーニング 壁掛けタイプ <エコ洗浄>
料金 | 12,000円/1台 |
---|---|
所要時間 | 約2時間 |
作業範囲 |
≪エコ洗浄≫とは、オート麦・とうもろこし・りんご・大豆・菜種などを原料にした純植物性洗浄剤を使用するおそうじ。
赤ちゃん・ペット・アレルギーのある方、環境汚染を気にされている方におススメです。
注釈
※おそうじ機能付きエアコンは、メーカー/年式により料金が異なります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
※床置きタイプ、ウィンドウタイプは対応できません。
※おそうじ本舗で使用している合成洗剤は安全基準を満たしています。
《エコ洗浄》で使用する洗浄剤は洗浄力よりも人や環境に配慮しているので、汚れの程度によっては落としきれない場合がございます。
オプション
お掃除機能付き | +8,000円 |
---|---|
防カビチタンコーティング | +3,000円 |
室外機クリーニング | +5,000円 |
スチーム除菌 | +1,000円 |
---|---|
防虫キャップ | +1,000円 |
こんなに変わる!エアコンビフォーアフター
ビフォー
普段お手入れされていないエアコンの中身って、実はこんなに汚れているんです。
洗剤をかけると汚れが取れ、アルミ本来の色が現れます。
お煙草を吸われているところでは、黄色い汚水が出てきます。
アフター
内部のカビ、ダニ、ホコリなど洗浄するとこんなにキレイなエアコンに生まれ変わりました!
出てくる空気も新鮮で、気持ち良いです。
目詰まりを取り去るので効率も上がり、電気代節約にも貢献します。
おそうじの流れ
ステップ1
エアコンのカバーを外し、部屋が汚れないように養生を施します。
また、取り外せる部品は全て外し、一つ一つ洗浄していきます。
ステップ2
エアコン内部のカビやダニ、バクテリア、ホコリをエアコン専用の洗剤でスミズミまで洗浄いたします。
また、ガンコな汚れはブラシでしっかりと落とします。
ステップ3
十分な水で洗剤、カビ、ホコリを洗い流します(リンス)
オプションメニューですが、ここで「オールチタンACコート」(¥3,150~)を塗布すれば、エアコン内部をコーティングし、キレイを長期間キープできます。
ステップ4
エアコンを元通りに組み立てて、最後に乾拭きしていきます。試運転をして、問題が無ければ完了です。
おまけステップ こんな汚水が出ます!
エアコンの内部を洗浄すると、こんなにも汚れた水が出てきます。
黒カビやホコリがボロボロと。
キッチン横やタバコを吸われる場合は黄色いヤニが。
こまめに掃除をして、キレイな空間造りを目指しましょう。
お客様の声
30代 女性の方
ニオイが気になっていたのと、見える範囲にカビらしいものが・・・
インターネットでいろんな業者さんを探していた中からお願いしました。時期的にはいつお願いしたらいいのかしら?
★★★
お答えします。 エアコン使用が、
冷房だけという方 → 4月~7月にかけて エアコンご使用前に!
冷房も暖房もという方 → 9月~10月にかけて 夏の間に発生したカビをスッキリと!
(暖房時はエアコン内部が暖かく、結露が発生しない為カビの繁殖はほとんどありません)
もちろん、最初は気になった時にすぐご注文ください。
40代 男性の方
居間のエアコン、昔はもう少し白かったような気が・・・風のニオイも気になっていました。
原因は私のたばこでした。長年のたばこのヤニとカビが混じり合って、異様なニオイを出していました。
クリーニングしてもらったら、やはり黄色い汚水が流れてきました。
分解したカバーやフィルターも丁寧に洗ってもらって、新品の様な輝きが戻りました。
★★★
クリーニング途中で、お客様にビフォー&アフターを見ていただく様にしています。部分的にきれいにすると、違いが一目瞭然です。
20代 主婦の方
寝室で使っているエアコンを覗いたら、中で回転しているファンにぎっしりとホコリが…。
毎日布団のホコリが舞っているので当然…、でも市販のスプレーでは出来ないし…。
エアコンクリーニング後は軽快に回っています。音も静かになったし、効きも良くなりました。
★★★
寝室のエアコンは特にホコリを大量に吸っています。
エアコンの吹出し口で回っているファンに『ぎっしり』固まっている場合も。クリーニング後は軽快に回ってくれます。
「効きが悪くなった」 「カビっぽいにおいがする」 と思ったら、一度ご相談ください。
30代 主婦の方
なんとなくエアコンの臭いが気になったので、おそうじ本舗さんにお願いすることにしました。
エアコンを開けてビックリ、中身はカビやホコリで真っ黒になっていたんです。正直かなりゾッとしました。
これからは定期的にエアコンクリーニングを頼もうと思います。
★★★
正直、ひと夏を過ぎるとエアコン内にはカビが発生しています。
部屋を涼しくする為に、エアコン内部を冷やし、その風を送り出しています。
この時エアコン内部では、結露(水滴)が発生し細かなホコリと融合することでカビになってしまいます。
使用状況によっては各ご家庭様々ですが、年数の積み重ねで大量のカビとなります。